がんとむきあう会の事業

〟から生まれる事業

がんとむきあう会の〝場〟から生まれる事業は、元ちゃんハウスに集う人たちが生み出す事業です。がんを抱える人たちが、その人たちのむきあい方でがんとむきあい、その人らしくいるために、どんな自助や互助が必要なのか。場はどんな役割や機能を果たしたら良いのか。試行錯誤を繰り返し、新しく生まれ、新しく変わっていく事業です。

相談事業
がんに影響を受ける方を対象に、医療の専門職やがんを経験したピアサポーターが常駐する常設の相談の場を、元ちゃんハウスに設けています。

セミナー・プログラム事業
「ようこそプログラム」はがんを抱えた方を対象に〝学〟〝食〟〝心〟〝体〟に働きかける実践的なカリキュラムの他、社会参加に結びつく活動に取り組んでいます。

啓発・研究・人材育成事業
がんを抱えた人は、生活の場で何を感じ、何を思い、何に悩んでいるのか…、ここでしか表せない気持ちや本音、意見に接することができます。

つながり〟から生まれる事業

がんとむきあう会の〝つながり〟から生まれる事業は、医療機関や行政、各種団体、ボランティア組織、学会や教育機関、メディアなどさまざまです。お互いが同じ目標を共有し、異なる立場や役割、方法で目標の達成に取り組むことで、それぞれが抱える課題が解決され、結果として共通の目標を達成する〝相利〟という考え方をベースにしています。

相談事業
これまでの相談活動で培った経験と医療の専門性に基づいた知見で、社会のさまざまな場における相談活動を幅広く支援します。

セミナー・プログラム事業
「ようこそプログラム」はがんを抱えた方を対象に〝学〟〝食〟〝心〟〝体〟に働きかける実践的なカリキュラムの他、社会参加に結びつく活動に取り組んでいます。

啓発・研究・人材育成事業
がんを抱えた人は、生活の場で何を感じ、何を思い、何に悩んでいるのか…、ここでしか表せない気持ちや本音、意見に接することができます。